2011年9月12日月曜日

スカラーシップを実施しました

IGDA日本では今年のCEDECで初となるスカラーシップを実施しました。

最終的な合格者は今田智子さん(京都大学)、酒井駿介君(デジタルハリウッド大学)、竹渕瑛一君(神奈川工科大学)、津坂真有さん(中京大学)、堀田亮介君(立命館大学)、Chin Xiang Chong君(Digipen)の6名です。

IGDA日本側では責任者が小野憲史(つまり筆者)で、IFメンバーの米田健が通訳担当。さらに専修大学の藤原正仁先生にメンターとして参加いただきました。

9月5日はスカラーシップの一環として、イニス、キューエンタテインメント、トライエース、サイバーコネクトツーさんでスタジオツアーを実施。終了後には各社の人事担当者さんと共に、居酒屋で懇親会も実施しました。CEDECで来日したIGDAエグゼクティブ・ディレクターのゴードン・ベレミーも参加し、たいへん盛り上がりました。

すべてが初めての連続でしたが、大きなトラブルもなく、終了できたかと思います。受け入れ企業の皆様には、改めて御礼を申し上げます。

また個人的にも、4社がそれぞれ異なった社風を持ち、それらがゲームタイトルと密接に関係している点に、改めて驚きました。ゲームの創造力はスタジオの社風の中からにじみ出てくるものだと実感しました。

CEDECでは初日に藤原先生、二日目にゴードンを交えて、学生とのコーヒーミーティングを実施しました。コーヒーミーティングでは偶然通りかかったCEDEC参加者や、学生の方にも飛び入り参加いただいて、他では聞けない就職活動の苦労談なども聞くことができました。

そして夜! 二日目のディベロッパーズナイトや、CEDEC終了直後に開催されたTwiCEDECにも一部の学生が参加し、交流を深めました。

近く学生からの感想メールをポストしてきます。来年も同様の取り組みを続けていきたいと考えておりますので、ますますのご協力をよろしくお願い申し上げます。(小野憲史)

IGDA Japan has finished the first scholarship in CEDEC.

The 6 scholars was selected finally. Their names of scholars are Tomoko Imada(Kyoto Univ), Eiichi Takebuchi(Kanagawa Institute of Technology Univ.), Ryosuke Sakai(Digital Hollywood Univ.), Mayu Tuzaka(Cyukyo Univ), Ryosuke Horita(Ritsumeikan Univ.) and Chin Xiang Chong(Digipen).

From IGDA Japan, Kenji Ono joined it as a person in charge, and Ken Yoneda also joined it as a communication adviser. Masahito Fuzihara, a lecture of Sensyu Univ. cooperated us as a mentar.

We held studio tours in September 5th as a part of Scholarship, and we visited 4 stuidos. Inis, Q entertainment, Tri-ace, Cyber Connect 2. After the tours, we held a reception in Izakaya and personel managers of companies joined there. Gordon Belleamy, IGDA executive director and visited in Japan to have lectures in CEDEC, joined our reception and we spend very wonderful and exciting night.

It was first experience, but there were no accidents. I would like to express to companies which accepted our tours my deepest gratitude again.

And I also was surprised at the difference of the cultures in 4 studios and these are very concerned with characteristic of game titles. I understood deeply that the creativities of games are  generated from studio's culture.

In CEDEC, we had two tea meeting between mentors and scholars. One was Fuhihara-san and scholars and the other one was Gordon and scholars. The developers and other students who came along near joined it, and we discussed so much. We could listen very rare stories about entering game industry by them.

And party! Some scholars joined Developer's Night Party in 2nd night and TwiCEDEC  party in 3rd night and enjoyed social activities.

We will post the feedbacks from scholars there. Japan Chapter will continue the scholarship in CEDEC in next year. We are very happy of your cooperations! (Kenji Ono)









0 件のコメント:

コメントを投稿