2013年10月18日金曜日

スカラーシップ感想文2013_16

私の名前はデイビッド・アーモンドで、今年IGDAスカラーとして東京ゲームショウに参加しました。スカラーシップでは東京ゲームショウの見学に加えて、スタジオツアーや業界パーティにも参加できました。そこで得た知見は膨大で、喜びは計り知れないものでした。ゲーム業界で働きたい学生がいたら、絶対に応募して参加することを勧めます。

初日はスタジオツアーから始まりました。私たちはCRI・ミドルウェアランド・ホーCygamesを訪れました。CRI・ミドルウェアでは、私たちはゲーム開発者が印象的なアニメーションや、サウンドや音楽などを付与するために役立つオーディオ&ビジュアル関連ミドルウェアについて学びました。プレゼンテーションの最後には大変親切なことに、より深くミドルウェアについて学べるように、解説書をプレゼントいただきました。

ランド・ホーでは私たちは一同で席につき、パブリッシャーとデベロッパー、両者の役割の違い、マーケティング戦略、ゲーム業界の挑戦や、外国人がどのように日本のゲーム業界で職を得るか、そして外国人を含むチームが直面するであろう課題など、ゲーム業界のさまざまな部分について、詳細に学びました。私たちはその後、開発中の「クリムゾン・ドラゴン」について試遊できました。開発者の皆さんは私たちの感想を聞き、ゲーム開発に活かそうとさえしてくれました。

Cygamesでは「新劇のバハムート」の制作に関する説明を受けました。それから別のフロアに進み、様々な部署での働きぶりや、開発環境について見学しました。個人的にはアーティストの開発環境に心を奪われました。彼らは大型の液晶ペンタブレットを持ち、薄暗い部屋の中で、ゆったりとした作業スペースを与えられていました。

続く数日間は東京ゲームショウでした。ショウは巨大で、みっちりと詰め込まれていました。私たちはビジネスデイ二日間と一般公開日の二日間に参加しました。私たちはオープニングセレモニーと基調講演に出席し、日本のゲーム業界と文化、そして最新のトレンドと日本のゲームの未来について、深い知見が得られました。多くのゲームをプレイし、ゲーム開発者と語らいました。それは素晴らしい体験でした。

私たちはまた「センスオブワンダーナイト」に参加しました。これはTGSのインディゲームとインディゲーム開発者に向けたイベントです。そこで見た全てのゲームが素晴らしく、観客も同じような感想を抱いていました。インディゲームは日本では異なる発展を遂げており、自分自身がインディーゲーム開発者でもあるため、すべてのゲーム、中でも「Kyoto」に深いつながりを感じました。

最終日には、私たちはSCEJAで開催されたインディーゲーム開発者向けのパーティに招待されました(*)。そこで食べ物と飲み物、そして素晴らしい光景を楽しみました。私は本当に多くの開発者と業界関係者に出会いました。そしてみんなが親切で素晴らしい人ばかりでした。このパーティはスカラーシップの締めくくりであり、すばらしい一体感に包まれました。

私の日本滞在は東京ゲームショウで終わることはありませんでした。それから数日間日本に滞在し、人生で最良の時を過ごしました。光景はすばらしく、人々はみな歓迎してくれて、親切でした。そしてできるだけ早く日本に戻ってきたいと思いました。

すべての経験が本当にすばらしく、視野が広がり、さまざまな事柄を教わりました。すべてをアレンジしてくれた小野憲史さん、私たちをすばらしいスタジオに案内してくれたCRI・ミドルウェア、ランド・ホー、Cygames、すばらしいパーティに招待してくれたSCEAJ、自分の通訳ガイドをしてくれた高田アリックス・シャープさん、自分を支え親切にしてくれた他のスカラーたち、このような機会を与えてくれたIGDAと、本当にすばらしい日本に深く御礼を申しあげます。

デイビッド・アーモンド(マーセッド・カレッジ卒業、Bloated Hippo創設者、ゲームデザイナー)

My name is David Armond, and I was an IGDA Scholar this year for Tokyo Game Show. The scholarship allowed me access to the show as well as studio tours and industry parties. The knowledge I gained was invaluable and the fun I had was immeasurable. I highly recommend anyone who wants to work in the gaming industry to apply and attend.

The first day started off with studio tours. We visited CRI Middleware Co.,Ltd., Land Ho! CO.,LTD. and Cygames Inc. At CRI Middleware we learned about their audio and visual middleware which assists developers with creating impressive animations and implement sound and music with ease. At the end of the presentation they provided us with books on their software so we can learn it, which was very kind of them.

At Land Ho! we sat down in a group and learned about various details of the industry such as the differences between publishers and developers and the true roles they play, marketing strategies, the challenges of game development and how a foreigner can get into the Japanese game industry and the difficulties they and the team they work with might face. We also played and watched Crimson Dragon, and the developers even took our opinions on the game into account.

At Cygames we saw a presentation on the creation and development of Rage of Bahamut, then walked around different floors seeing how the various departments worked and their environment. Personally, my favorite was the section where artists work - they had massive tablets and a dimly lit room that provided the optimal space to create.

The next several days were Tokyo Game Show. The show is huge and absolutely packed. We attended both the Business Days as well as the Public Days. We attended the opening ceremony and other presentations that really gave us a deep look inside the Japanese gaming industry and culture, the latest trends and the future of gaming in the eyes of Japan. I played many games and talked to many developers - it was fantastic.

We also attended Sense of Wonder Night, a TGS event that showcases a bunch of indie games and indie developers. All of the games there looked amazing, and the audience felt the same way. Indie games are definitely growing in Japan and as an independent developer myself, I truly connected with all of them, especially the game "Kyoto".

On the last day, we were invited to an Indie Games Party at Sony, which was incredible(*). They provided us with food and drinks and a great view. I met so many developers and industry insiders, and everybody was so nice and friendly. The party marked the end of the show and scholarship, and was an awesome way to wrap things up.

My time in Japan didn't end with the show. I stayed for several days afterwards and had the best time of my life. The sights are gorgeous, the people are welcoming and friendly and I want to return as soon as I can.

The entire experience was absolutely amazing and it really opened my eyes to a lot of things and taught me a ton. Thank you to Kenji Ono for organizing everything, CRI, Land Ho! and Cygames for letting us into their awesome studios, Sony for putting on a great party and inviting us, Alix Sharp for being my guide and awesome company, fellow scholars for being supportive and friendly, the IGDA for giving me this opportunity and Japan for being absolutely wonderful.

David Armond/Game developer and founder of Bloated Hippo

*日本語翻訳 IGDA日本/Translated by IGDA Japan

**SCEJAで開催された「Indie Stream」パーティはスカラーシップの公式行事ではありませんが、主催者の招待を受けてスカラーが参加しました。 "Indie Stream" which was aparty held at SCEJA was not an official program of scholarship but scholars attended it with invitation by organizer.

0 件のコメント:

コメントを投稿